2020-01-01から1年間の記事一覧

IC-7610:RS-BA1良さそうだけど

ICOMからリリースされているコントロールソフトウェア「RS-BA1」ですが、ほぼ全てのリグコントロールが出来るということでよさげなのですが、モニターの占有面積が大きそう。。そうなるとモニターをもう一台欲しくなるわけで、現在2画面なので3画面になっ…

IC-7610:ファームウェア

届いた時から最新Verでした。ということで、Verアップ作業の楽しみは次回時に。 おかげでI/Q出力機能の確認は本体には何もせずにできました。(まずはHDSDRが正常動作するところまでの確認)

IC-7610:出力パワー測定(最大パワー、%表示&実際パワー)

以前、IC-7300でやったのと同じ購入時(初期時)パワー確認です。 IC-7610の出力パワー測定を行っておいたので、経年劣化等の基準値とする為載せておきます。 ・測定系 IC-7610→パワー計→ダミーロード(ローバンドでSWR1.1、12m、10mで1.3、6mで1.5)今回はD…

IC-7610:OmmiRigカスタマイズで快適

皆さん活用されていると思われるOmmiRigですが、何も工夫をしないとデュアルワッチ時にコントールをSUBへするとJTDXの周波数がSUBに変わってしまいます。(この時AF出力はMAINのままなので、FT8はMAINのAFをデコードし続けています) これで何が困るかと…

IC-7610:この表示ができてよかった

IC-7610の購入前に確認したかったことがあります。かなり一生懸命ネットで画像を検索したのですが、結局見つけられないまま購入してしまいました。それがこの表示画面です。 何かというと、デュアルワッチ&デュアルスコープ表示しつつ「MENU」→「METER」で…

到着:ICOM IC-7610

アマチュア無線界隈では、ICOMさんのIC-705がいつ初出荷・納品なのかの話題でもちきりですが、うちには既に到着しております。 まじか、705が既に納品?なんてことはなくて、IC-7610が到着したのでした。しばらくはIC-7300と並べて比較していたのですが、正…

eQSL始めました

かなり前にユーザー登録だけを実施ていてたeQSL、今回初めてLogをアップロードしてみました。だたし、1回目のアップロード時にweb画面に異常が生じた為、正常処理完了のメッセージがでなかったので2回アップロードしてしまいました。(しかも10000件以上。…

2mでEs発生2:連日6エリアと交信!

昨日に続き、今日も6エリアがオープン。昨日は1交信のみでしたが、今日は5交信できました。メインch付近でダイヤルをグルグルしていると、急に聞こえてきて即コール、超短時間QSOで完了。しばらく聞こえている局もありますが、すーっと信号が消えて…

6mでDX:Kazakhstan

先日に引き続き、今日は「UN3GX:Kazakhstan」とQSOできました。今年はコンディションが良いのでしょうか。

2mでEs発生:6エリアと交信!

ハイバンドがビギナーなXRFですが、本日初めてEsに遭遇しました。FMで数局がQSBを伴ってはいましたが、強力に入感。 パイルになってピックアップして頂けないのか?と思いながらコールしたところ一発でコールバックあり。TNX! こちらのアンテナは地上高4mH…

LoTW更新実施

3年毎に更新が必要なLoTW 。今回は2020年8月(今年ですね)なのですが、少し早めですが実施しておきました。次回は2023年5月、暫く安心ですね。

6mでDX:Romania

6mビギナーの私ですが、今日はコンディションが良かったようでFT8ですが「Romania」と初QSO。しかも地上高4mHの3Band-GPですからラッキーと思いましょう。

AU-α607L Extra:修理のはめに。。

BIAS調整用のVRがクリティカルなので、多回転VRへ交換しました。ついでにバランス調整用のVRも経年劣化が想定されるのでこちらも交換。ここまでは良かったのですが、BIAS調整時にショートさせてしまい、LAPT2が逝ってしまいました。(バランス駆動右chの片側…

TS-660:修理④

この記事で書いた②のパワー変動(急にフルパワーになる)ですが、FILTER-UNITのVR不良ですので結局VRを交換修理しました。同じ形状・定数のVRがありませんでしたが小型のVRを部品箱から発見。そのままでは取り付けられないので不良VRを利用して同等品へ仕上…

2SC460:噂どおりの劣化

GWはほぼ自宅でしたので、古い無線機のメンテナンスと修理を重点的にしていました。TR-9000、TS-700Sあたりの気になる個所をチェック&部品交換していますと、噂の2SC460にあたります。。4個ほど交換してみましたが、hfeが規定以下が3つありました。(93、…

TS-660にAMフィルタを:ちょっと失敗

TS-660はAMの変調が良いとの情報がありましたので、AMフィルタを追加したいと思います。(回路を読んだところ、オプションフィルタを追加しない場合、受信はSSBフィルターを通過、送信はフィルタを通さずにスルー) 当時のオプションはYK-88Aになりますが、…

TS-660:おまけ

TS-660は一通り修理と調整は完了しましたが、おまけ的な。。 ・Control-UNITの裏面 Webにある他の方の基板と違いますね。長いリードが無い基板が多い様な。改造ではなさそうなので製造ロットの違いと思います。これは初期の方のロットなのかもしれません。 …

TS-660:修理③ とりあえず完了か。

TS-660の修理の続きです。 ところで、TS-660調整し易いですね。構造が良く考えられていて、上側が2段構成になっていてIF-UNITの下にControl-UNITがあるのですが、IF-UNITを跳ね上げたまま調整することができます。この構造は後継機種でも暫く引き継がれてい…

TS-660:修理②

TS-660修理の続きです。 ④感度が落ちているバンドがある。 これは、サービスマニュアルのRX側調整で良化しました。現行リグのIC-7300と比較しても高感度です。(イメージ特性などはともかく。24MHzを除く) 調整で要求されるスイープジェネレータは持って…

TS-660:修理①

TS-660の修理がほぼ完了しました。取説とサービスマニュアルがネットで手に入れられますのであまり心配はしていませんでしたが、少々ハマったところがあったので記事にしておきます。経年劣化もありいたるところで調整ずれがありましたが、最終的には感度的…

TS-660:引き継ぎました

ローカルさんから、調子のよくない「TS-660」があるので修理して使ってみていただけないかとの事です。TS-660はTRIOのクワッドバンダーです。(21MHz、24MHz、28MHz、50MHz:10W出力、SSB、CW、AM、FM(FMはオプション)) TS-660 まずは、状態を確認してみ…

総理!間に合わないって聞こえましたけど:新型コロナ対策

どうしようかと悩みましたが、本日の日本の総理大臣の緊急会見の内容を知って、これからますます酷いことになる可能性が高くなったので、感じたことを書いておくことにしました。 だって、これから1、2週間が大事って言っておきながら、あと10日掛けて対…

AU-α607L Extra:メンテナンス(その4)

ところでスピーカーのプロテクトは外れるものの、音が小さかったり片方のchだけ音が出ない状態でした。プロテクトリレーを外して端子を磨こうかと思っていたのですが、次の操作をしたところ正常動作になってしまいました。 サービスマニュアルには、BIAS調…

AU-α607L Extra:メンテナンス(その3)

ファイナル(パワー段)ブロックは写真の様に取り出すことができます。これはメンテナンス性が良いと思います。 パワー段ブロック LAPT2 その3はここまで。その4に続く。

AU-D607F Extraイコライザ基板調整

この当時のアンプ内蔵のイコライザ基板はかなりこだわりの設計になっているので、レコードを聴くときは、このアンプのイコライザ部を利用しています。ターンテーブルをダブルアームにしていますので、PHONE入力が2系統あるのも非常に便利です。 最近、この…

AU-α607L Extra:メンテナンス(その2)

AU-α607L Extra:メンテナンス(その1)の続きです。 Xバランスアンプは、各chのスピーカーをHOT側、COLD側の各2つずつx2のファイナルで駆動しますので調整が少々面倒です。また、この回路構成の為か通常アンプのDC漏れ調整にあたる調整が安定しな…

AU-α607L Extra:メンテナンス(その1)

AU-α607L Extraをメンテナンスしたので、その記録です。 暫く使わないで部屋の飾りになっていたとのことと、今後使用するあてが無いとの事で譲って頂きました。サンスイのアンプには思い入れがあるのと、AU-D607F Extraとの違いを確かめるべく各部のチェック…

TA-F555ESJ:リレー到着交換で修理完了

交換用のスピーカーリレーが到着したので、交換です。互換品は現在でも手配できますが、今回はオーディオ専用品を選んでみました。交換前に使われたいたのは***で、これは当時のアンプには沢山使われています。しかし、TA-F555ESJはOMRON製を使っていたは…

QP-7入手:製作開始

QP-7といえばMizuhoの有名なQRP送信機キットですが、長期保管していたらしいものをネットで手に入れることができました。これで、自分もMizuhoユーザーに! キットのまま完成させた場合は、「クリスタル固定周波数&5Wの送信機」になります。QRP送信機キッ…

TA-F555ESJ:リレーか。。

数年前に友人から引き継いだSONYのプリメインアンプTA-F555ESJ、このところ使っていなかったのですが年末年始のお休みに少し使い込んでみようと思っていました。ところが、右chの出力がなんかおかしい。。いろいろ確かめてみたところ。 ・電源ON直後は右…