2019-01-01から1年間の記事一覧

DP-3000メンテナンス:DENONターンテーブル

年末休暇に突入したということで、時間の掛かるメンテナンスに取り掛かっています。レコードプレーヤーはDENON:DP-3000をダブルアームで使用しています。アームはSAEC:WE308とオーディオクラフト:AC-400Cを使っていて、これらとの組み合わせも相性が良く…

JJY ベリカード到着:40kHz

電波時計でおなじみ?のJJY_40kHzへ受信報告をしていましたが、20周年ベリカードが撞着しました。受信はIC-7300で行いましたが、IDもはっきり聞き取れました。IC-7300は録音もできますので便利ですね。 JJY_40kHz

賞状届きました:ALL JA 1位(QRPの東北地方ですが)

JARLからALL JAの賞状が届いていました。なんと「1位」です。 但し、「電信-7MHz-QRP部門-東北地方」限定ですが。でも、1位というのは嬉しいですね。 2019 ALL JA

TS-700Sメンテ:電源ユニットその後2

結局、9V作成用の制御ICをebayで購入しました。(しかも結構安価) 日本では見つかりませんでした。トラッキングが出来なかったので、中国から出たらしいしか分からず。。そして、突然配達されました。 早速交換したところ(ICソケットも使用)改善でき…

山移動運用:撫倉山(MG-061)

今年最後の山移動をしたくて、近所の里山に行ってきました。この時期にしては天候に恵まれたので頂上にいても全然寒くありませんでした。どちらかというと暑いくらいでしたね。2時間程滞在して約20局交信できました。ほとんどが宮城県でしたが、山形と岩手…

今日のCW(ALL NEW):VP6R(Pitcairn Island)

今日のCWはVP6R(Pitcairn Island) たまたま休暇を取って自宅に。平日ですがJAからの信号もパイル状態です。しかもターゲットそれほど強くは届いていませんしQSBを伴っています。(アンテナがしょぼいですから。。。) それでも、17mでピックアップ…

KP-60修理:RFスピーチプロセッサー(KENPRO製)

KP-60前面 2、3年程前に調子が悪くなっている事に気が付いていた、ケンプロ製のRFスピーチプロセッサーを修理してみました。面構えがなかなか渋い感じな事もあり気に入っていたのですが、数年前からレベルメーターがほぼ振れなくなる現象が起きていました…

メモ:モービルホイップゲイン

保有品利得特性一覧(144MHz中心に記載) CX-702(コメット):6.0dBi (50Mhz:2.15dBi、2.1m長) SG7700(第一電波):4.3dBi SB4(コメット) :3.0dBi・・・0.92m長 同様な長さのアンテナと比較し144MHzが高ゲインなのでこれを選択 (比較アンテナは大抵…

ELH-230(2mリニアアンプ):入手&メンテ

FT-817NDでの2mSSB本格使用を考えていたので、2m用リニアアンプを探していたのですが、お手頃なものを入手できたのでメンテをしておきました。(ELH-230) 入手直後はFT-817ND設定L2(1W)入力で出力15W程度と、悪くはないのですが定格性能が出てい…

移動運用:笹倉山(MG-047)

今日は年に一度は登る近場の山へ移動運用に行ってきました。笹倉山(大森山)の標高は506mでそれほど高い山ではありません。その為か、登り始めてしばらくは鬱蒼としています。湿度もあって虫も寄ってくるので少し気になりますが、暫くするとそれもなくなり…

TR-9000修理:SSB歪改善せず。。M57713故障と最終判断

TR-9000のSSB送信音質がいつの頃か歪が酷いことに気づいていて、改善できないか何度かチャレンジしていました。これまで納得できる状態になっていませんでしたので、再度チャレンジしてみました。 今回は、SSB専用マイクアンプ回路のアルミ電解を以前交換し…

TS-700Sメンテ:電源ユニットその後

TS-700Sの電源ユニットですが、やはり9Vが時間経過とともに少し変動します。9Vはセンターメーターの中点にも影響しますので、なんだか気になる~ ということで、何度も電源ユニットを引き出して原因を探っていたのですが、どうも専用制御ICがあやしそう…

無線機用外部スピーカー調達

いつも参考に閲覧している方のブログで見つけたダイソーの300円スピーカーを調達しました。高級スピーカーと比較するのは酷ですが、この値段では十分すぎる納得感です。(参考にさせていただいたブログの写真で、値段とサイズのわりにスピーカーマグネッ…

TS-700Sメンテ:FMユニット

昨日、VFOダイヤルをビタリに合わせたまでは良かったのですが、今日電源を入れてみたところFMモードで音が出ません。。。Sメータは振っているのですが復調できない状態です。FMユニットを調べてみたところ、455kHzのMCFのうしろを指で触るとAMラジオ…

TS-700Sメンテ:電源ユニット

TS-700Sの9Vが電源投入後時間経過とともに少し電圧低下するのが、気になっていたのでメンテナンスしてみました。 電源ユニットは基盤だけ浮かす事で、なんとか裏側へもアクセスできるので今回はこの方法でのメンテナンスです。今回チューブラのアルミ電解の…

ICOM小型の新製品はIC-705ですか。

新製品はIC-705みたいですね。仕様は下記。やばいなあ。。欲しくなりそうだ。 ・ダイレクトサンプリング ・HF~430MHz ・10W(max)、5W(内蔵BATT) ・D-STAR ・大型画面 ・GPS(ロガー含) ・青歯、無線LAN ・横幅は20cm程度かな。 ・アンテナ端子などのコ…

ICOM攻めてるなぁ

別のNewリグ?もしくは新型リニアアンプ? ICOMさん攻めてるなぁ。

ICOMから小型の新製品!

ICOMのFacebookに広告が出ていて話題になっていますが、画像とつまみ、ボタンんの形状などから小型のオールモード機であることがわかりますね。小型には見えますが、アンテナ端子は操作パネルにはなさそうな事、画面がある程度大きめに見えるので、FT-817/81…

更に中古のNewリグ:FTM-100DH

しばらく前にFT2Dを使用し始めましたが、特に固定での安定化電源使用ではかなり発熱するので気になっていました。ということで、モービル機のFTM-100DHをFT2Dに続いて新品同様の中古機を追加いたしました。このリグも小型であるからか昔のモービル機に比べる…

プチ移動運用:C4FMほか

C4FMの交信局数を増やそうと思ってプチ移動運用に行ってきました。場所は近場の山の駐車場。先月登録した50Wのモービル機を使うつもりでいたのですが、電源ケーブル作成にミスがあり予備で持ってきたハンディ(FT2D)での運用となってしまいました。それで…

Mode New:S79KW(Seychelles)

このところ連日入感しているS57KWですが、今日もFT8でパイルになっていますね。今日は15mで強く届いていましたが、当然パイル状態です。しばらく眺めていた後で放置していたところ信号がしばらく途切れていました。すると急にCQを再開しました。たまた…

移動局免許:50Wで揃った

先月には届け出が完了していたのですが、あらためて確認してみて思いました。 綺麗に揃っているなあと。そうそう、これまではハイバンドで50Wではなかったのですが、現在の移動局免許はこんな感じです。

WIRES-X:Ver UP(1.5.3.0)

WIRES-XのソフトウェアがVer UpしたとYaesuからメールが届きましたので、早速アップデートしました。1局交信しましたが、問題ないようです。相手からの通信がプチプチ切れる回数が減ったかも? しばらく様子をみてみましょう。

今日はなかなか良い:FT8

この週末は巡りあわせが良い感じです。 E44WE、TR8CAその他中東周辺などQSOできてます。 ベランダに2m、70cmのアンテナを比較設置したり、強めのEsが出たので普段あまりやらないBandと思って2mでCWやったり、FT-690が不調でメンテしたり忙しく…

ニューモード始めました:FT2D

急に思いたって、FT2Dを譲っていただいたので、NewModeを始めました。 FT2DはYaesuさんなので、個人的にはWires-XのダイレクトモードとC4FMのシンプレックスが新しいのですが、両方ともなかなか楽しいですね!ただ、FT2Dはハンディなので固定運用…

S9Aできました(FT8):ALL NEW

ペディション中の「S9A」、毎晩FT8モードで聴こえていますが(見えていますが?)、やっとのことで1QSOできました。二日連続で途中まで進むのですが、完結できなく撃沈が続いていました。本日は、信号が浮き沈みしながらもなんとか見え続けていま…

E31A:ALL New

先日ペディが終了したE31Aですが、ALL NEWだったようです。3つもできたのでとても嬉しいのですね。すべてFT8での交信です。ペディ自体がFT8での運用が多かったような印象ですが、自分にとってもFT8でなければ交信できなかったと感じています。…

TR-9000、9500:メンテ

日本語サービスマニュアルが見つかったので、あらためてメンテナンスしてみた。備忘録 チェックしたがTR-9000に関しては調整ずれ個所はあまりなかった。 但し、SSB変調が歪んでいる。あちこち探し回った結果、SSBマイクアンプ後のDBM周辺アルミ電解の交換で…

HL-66V:再び

2台のHL-66Vを保有していますが、少し特性が違っているなと感じていました。あらためて調べてみると、1台は50.500MHzあたりをもう1台は52.000MHzあたりが中心特性になっていました。高い周波数はほぼ使いませんので、2台目も50.500MHz中心に調整してか…

WELZ SP-15M:修理

中学生の頃から使っているパワー&SWRメーターのSP-15M。ここ数年SWRの測定が調子悪く、だましだまし使っていました。具体的にはSWRポジションにすると針が振れないもしくは少なめに振れる場合があるといった具合です。その場合は切り替えSWを切り替え直し…