真空管

アンプ入れ替え

アンプといってもオーディオ用ですが。。これは日本電気製8045Gを使った自作アンプです。真空管アンプは数台作っているので時々交換して聴いてます。全段差動アンプ、シングルアンプ、プッシュプルアンプなど、それぞれ特徴があるのが楽しい。

8045Gで楽しむ夜

以前、知り合いから頂いてSingleアンプとして製作した8045Gを使用したアンプ。かなり熱くなるのでこの時期には最適です。あらためてこのアンプで聴いてみると、倍音が効いたいい音がする事が分かります。Singleアンプにしたということもあるでしょうが、8045…

秋ですねえ

やっと秋ですねえ。秋の夜長を楽しもうかとレコードを聴いてました。でもなかなか毎日はゆっくりできませんが。。 マルシェで見つけた50年代の広告。レコードが載っていたので買ってみました。 「プレミアムオート」 「おまかせオート撮影」 メモ:下の2…

ちょっとやばいかも:VT4C(GE)

真空管アンプの修理依頼の話が来ていたのですが、今日ブツが届きました。ちょっと大きなのが載ってるよっていう話だったのですがなんと「VT4C(GE製)」だったのでびっくり。こりゃあ、かなりの大物ですねえ。トランスも大きいかなあなんて話だったのです…

届いたのはこれ

昨日届いたと書いたのはこれら。2つは箱の大きさが随分違います。 大きい方が「SV811-3 Matched Pair」、小さい箱は「12AX7M Mullard Re-issue」のMatched Pairしてもらった物。12AX7Mは先輩のギターアンプ用です。 「SV811-3 Matched Pair」は無理言って取…

届いた

か○ざ○さぁん。届きましたよ。送料節約したので郵送期間2〜3週間という事だったのですが、実際は6日で到着。次もこれでお願いしようっと。 今回は関税無しでした。 今回もお手紙入り。

ちょっと分かった

8045Gシングルが完成してから、アンプの聴き比べを続けています。 ソースはArt Pepper meets The Rhythm Section。比べるときは主に1曲目。どうも2A3シングル(亜紀)がまろやか過ぎるなという感想。まえからこの亜紀アンプはそんな感じがする事が度々あり…

8045G超贅沢アンプ完成です

koheiさんにかなり前に頂いた8045Gで、超贅沢アンプを製作しました。何が贅沢かっていうと、あの有名な8045Gを使って数ワット程度のsingleアンプを作ってしまったからです。 でもやっとこの真空管の音を聴く事が出来ました。koheiさん、ありがとうござ…

今度は真空管ラジオ

が届けられました。電源ランプは灯くけど音が出ないとのこと。 まずは写真撮影から始めましたが、確かにかなり埃が積もっています。 埃を取り除いて、次に真空管を外します。基盤などを良く拭いてから再度真空管を挿して何度か抜き差し、電源部分でショート…

製作10

本当の製作10です。 やっと少しまともに写真をとりました。といっても夜に部屋の中で簡単に撮っただけです。 (パイロットランプとヒーターの灯りもなんとか分かります) 6AH4GTのっぽとGE(6SC7)セットで撮ってみました。バランスはこの組み合わせがいい…

製作10

ではありません。 週末に手に入れました、モニカゼタールンド。 Newプレスです。地元のお店の社長お勧めでしたが既にsoldout。。 webを探したらありましたので、すかさずGetさせていただきました。 ジャケットにも記載ありますがBill Evansとのアルバム…

製作9

残った配線も終了しまして、やっと表側の写真を撮りました。眠かったせいか面倒だったので写りが良くないです。HP用には別途ちゃんと撮りましょう。 これはちび球。ゲッタは横に飛ばしているタイプ。 こっちはノッポ球。ゲッタはトップに、通称?クリスマ…

製作8

電源トランスの両脇にあるB電源生成部のアップです。効率良く実装されるように考えられています。 白いセメント抵抗は結構熱くなりますので、隣のアルミ電解から少し離すようにします。

製作7

製作6・残留ノイズのジリジリですが、ヒーターアースを取ったところほとんど無くなりました。球によっては全くノイズが聞こえません。無帰還でこれほど静かなアンプは始めてです。全段差動って凄いっすねぇ。 CDを少し聴き込んだのと2A3singleとの比較…

製作6

無帰還の状態でひととおり配線を終了。電源ON、短時間で各部の電圧をチェック。→OK ダミーロードで発振していないことを確認後、壊れてもいいSPを接続して音だしに進みます。それではCDを繋いで初音だしです。ドキドキ。→OK 今度は出力段のバイア…

製作5

製作4でも出てきた初段〜次段接続部分のアップ。ここの構造もぺるけさん製作をそのまま頂きました。。 標準シャーシはよく考えられていますね。感謝感謝。 白い円筒形の物が段間のC結コンデンサ。いつも使っているASCのポリプロ0.47μFです。tomoはいつ…

製作4

B電源生成部(電源トランス両脇)、アース母線(両脇の初段間を接続してある裸線)や、立体的な初段〜次段接続部分等の取り付けが完了したところ。 少々線材が無駄にはなりますが、あらかじめある程度の長さの線材を取り付けておきました。宙ぶらりんの線が…

製作3

まずは電源1次側と2次側ヒーター配線からスタート。 1次側とヒーター配線はよ〜くよりあわせましょう。 シャーシはぺるけさんのところで配布されている標準シャーシを使用。 ちょっと細工のしてあるヒーター2次側のアップ

製作2

製作1のダンボールですが、なかみはこれ↓トランスでした。 特にアウトプットトランスはこれまでに使った中で一番のモノ。回路はぺるけさんオールステージディファレンシャルアンプをそのまま使用予定。良い音出るのは間違いないので失敗しない様に慎重に進…

さて製作1

さて、こんなのが届きました。数年前からコツコツ部品は集めていたのですが、ついに大物が届きました。そろそろ、本腰いれて始めますかね。

しばらく

エージングを兼ねて聴き込んでいた2A3ですが、良い音になってきました。boiさんに感謝です。それにしてもTubeって不思議ですよねぇ。こんな形でトランジスタより特性のばらつきと単体歪が少ないんですから。 トランジスタだったら、少ない負帰還でまともな音…

届いちゃった

本日、boiさんから届きました。 今回は既に持っている2A3、6AH4GT、6SC7ですが。。 2A3はRCAの新品マッチドペア、元箱です。さすがに綺麗な球でした。 6AH4GTはノッポのマッチドペア。もう探しても無いと思っていたのですが掘り出し物でしょう。価格もお安く…

おまたせ

しました。(誰も待ってないか) ということで、今回の東京土産はこれ。 tomo的にはかなり控えめ。。 今回のメインは実はDAC用部品。特にデジタルフィルタはディスコンですので、今のうちしか手に入りません。ほっと一安心です。 6EM7(pair) J633(…

測定完了

久しぶり?にTubeネタです。 昨日は6AH4GTのペア取りの為測定をしてました。 もともとMP(マッチドペア)で購入しているものが多いのですが、念のため測定というわけです。 お店によってペアの測定方法が異なるりますし、ゲインであわせるのか、…

8045G

以前、ある方から預かりました有名な8045Gです。 3本ありまして、シングルアンプを組み上げる予定です。(但し完成日はまったくの未定(-_-;)) webで探すとこんな作例が出てきます。 シングル12W x 2作例 8045Gは、tomo家にある真空管のなかではもっと…

さっそく

入手した5U4GB(整流管)を使ってみました。 見た目は細身の5U4Gって感じですが、しっかりした内部構造がいい感じです。 2A3とのバランスも、ちょうどいい感じです。

収穫(真空管)

セミナーに行ったのでこんな感じになりました。。 左から 50BM8(RCA) 5U4GB(EH) 6EM7(SYLVANIA) 12AU7(LUXMAN(NEC))

6BM8ついに終了

一時期あるとか無いとかこれが最後とかバタバタして、tomoもストック購入しておいた、音の良いスベトラーナ工場製6BM8ですが、ついにあきすけさんのところでも完全に終了したようです。 皆さんは確保してありますでしょうか。

2A3single紹介されました

亜紀誕生記念で製作した2A3singleアンプですが、本日boiさんのHPで紹介されました。 ちょっと恥ずかしいですが、ここです↓ http://www.boiaudioworks.com/blog/ ちなみに、私のメインHPアドレスは http://www5e.biglobe.ne.jp/~ohtsuka/ いわしさんアン…

夢の競演?(試聴会)

いわしさん、今日はありがとうございました。 以前から一度聴きたかった超3結の音が聴けたので嬉しかったです。実はtomoのTU-870、一時期超3結用への改造を検討していました。 超3の音は、ネット情報から低音について聞いていましたが、これほどとは思い…