2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

使い勝手改善用ソフトウェア(リスト):IC-7300

IC-7300は性能自体は素晴らしいですが、小型だけあって使い勝手に少し課題があります。ということで、このあたりはソフトウェアの力を借りて改善しようと考えています。当然PCを使うことになるので、ログ用ソフトウェアやデジタル通信用ソフトウェアとの同…

リレー音対策:IC-7300

次は煩いリレー対策です。購入したそのままだと、フルブレークイン時にはカンカンと非常に甲高い音が響きかなり気になります。ヘッドフォンをしていても煩くてサイドトーンが聴き取りにくくなります。 煩いとDXペディションを呼んでいる時に、他の局へのリ…

FWバージョンアップ:IC-7300

FWのバージョンアップがあったようです。SDカードから簡単に実行できます。 警告画面1 ファイル選択外面でバージョンアップ用ファイルをSDカードから選択する(選択画面のキャプチャーを忘れました)と再度別な警告画面がでます。但し、「はい」ボタンを…

4chメモリーキーパッド:IC-7300

追加の便利ハードです。回路自体は取説に載っていますので、製作されている方も多いかと思います。これなしでメモリーキーヤーを使うためには画面上に表示させておかないといけません。この場合、画面のほぼ半分を占有してしまうため画面上の情報量がかなり…

ATUバンド切り替え対策はこれ:IC-7300

HFのアンテナはLW(といっても全長15m程度)+ATU(オートアンテナチューナー)を使っているので、バンド切り替えの度にリグの出力パワーを絞ってキャリア送信は必須です。これまでのリグはパワー調整のボリュームとモード切替は専用のつまみとボタンがあ…

保護フィルムはPSP用:IC-7300

まずは定番の画面への保護フィルムですね。これはPSP旧機種であるPSP-2000、3000用がほぼジャストサイズという情報でしたので量販店で見つけて速攻で貼り付けました。情報どおりにほぼ完ぺきサイズでした。これで、画面タッチが必須なIC-7300の画面保護は万…

メインリグチェンジ:IC-7300インプレッション

メインのHFリグを交代させました。これからのメインはアイコムのIC-7300にします。IC-7300がリリースされてから2年と少し経ちますが、最近のネット情報などからおもいきって切り替えです。アイコム製の中堅HFリグの以前からの印象は、バンドスコープあ…

KH1/KH7Z:思いのほか出来ています

平日の午前にたまたま自宅に居られたこともあり、思いのほかQSOできています。 K1Bでできなかったところを中心に狙っています。今回は相性が良いのかも。 そして23:30少し前、40mCWもQSOできました。 その後さらにここまでQSOできてます。