SDR

HDRSDR設定

SDR

最近、SDRの感度が良くないなあと感じていたのですが、どうやら設定のようです。 Sample RateとBuffer Sizeを上げすぎないのがよさそう。中波放送とアマチュア無線でいろいろと試したところこのあたりで使うのがよさそう。 Sample Rateは10.2Mから1.2Mあたり…

Mark-Vにバンドスコープ追加�A:SDR

SDR

Mark-Vにバンドスコープ追加�@の続き。 手順の続き 4.引き出した信号をHFコンバータ→ドングルに接続してHDSDRを立ち上げる。 HDSDRを立ち上げるがそのままではうまく動かないので下記の様に設定。 HDSDRのOptions -> RF Front-End + Calibration を開く…

Mark-Vにバンドスコープ追加�@:SDR

SDR

以前から構想していた、SDRを利用したMark-Vのバンドスコープ化を実現してみた。 使用する物など �@USBドングル(RTL2832系を使用した) �AHFコンバータ(キットを使用した) �BFT-1000MP Mark-V(信号取り出しの改造をします) �CHDSDR(ソフトウェア) …

SDRを始めてみます:�FHF帯受信(アマチュア無線と周辺の放送)

SDR

HFコンバーターの製作が完了したので、HF帯(おもにアマチュア無線バンド周辺)を聞いてみました。時間帯は夜間、周波数は7MHz、14MHz周辺。 海外の放送局は良く聞こえます。但しアマチュア無線に関しては、アマチュア無線専用機器と聞き比べると聞こえ…

SDRを始めてみます:�Eイランイスラム共和国国際放送(日本語放送)

SDR

HFコンバーターの動作確認ということで、まずは海外日本語放送を受信してみた。両サイドからのカブリ(混信)があるので帯域を4.5kHz程度に狭めると浮き上がって聞こえてきました。これはなかなか良いですねえ。まさにBCLしているって感じです。 それと、設…

SDRを始めてみます:�DHFコンバーター製作

SDR

HFコンバーターが到着したので製作です。このところ仕事が忙しく、帰りが遅いので完成まで2日掛かってしまいましたが、特にトラブルも無く完了しました。(最近仕事でも半田付けする機会が減っているので、家にある先の太めの半田こてではチップ部品はちょ…

SDRを始めてみます:�CHFコンバーター到着

SDR

北海道よりHFコンバーターキットが届きました。以前はリリースと同時に即完売だったらしいですが、なんとか確保できました。小さい基盤に上手い具合に回路が組まれています。部品も綺麗に仕分けされた状態で到着、頭が下がります。今日は疲れているので組み…

SDRを始めてみます:�B動作確認

SDR

前回はソフトウェアとドライバのインストールまで実施したので、今回は簡単な動作確認です。お手軽なFM放送の受信とその他適当にサーチした結果。 �@FM放送受信 77.1MHz(画像クリックで全体)このほかにもコミュニティFMもクリアに受信可能 �A50MHz-FM(…

SDRを始めてみます:�Aインストールと設定

SDR

DS-DT305(USBドングル)で始めるお手軽SDRですが、2回目はインストールと設定ということにした。DS-DT305に付属のドライバとソフトウェアは使わないのは分かっていたが、実際に使うにあたって少し詳しくでネットで少しググッてみた。 その結果、下記がわか…

SDRを始めてみます:�@USBドングル購入

SDR

アマチュア無線関係でSDRが盛り上がりつつあります。高価なSDR無線機が多かったですが、徐々に価格が下がりつつある状況(それでもメーカー製はそれなりに高価) そんななか、受信機として安価に出回っているUSBドングルタイプのワンセグ用チューナーを利用…