2022-01-01から1年間の記事一覧

アマチュア無線:富山のテレビ局取材放送

これはなかなか良い放送(ニュース?)ですね。チューリップテレビさんとのこと。 ワールドワイドコンテストや太平洋単独横断の堀江さんとの交信を紹介しているところが、今までにない紹介方法で良かったです。ということで貼っておきます。高価な無線機が多…

SWR計の修理

訳あって借りてきたSWR計(動くか分かりませんよと言われてましたが)が壊れてました。2つあるセンサーのうちHF~2mまでのセンサー進行波側が無反応、そして高周波側は大幅にずれてました。 ということで、修理できないかなと勉強がてら状況を確認してみる…

hQSLの設定:メールアカウント変更

どうやらセキュリティポリシー変更で6月になるとGmailが使えなくなりそうとの事で、yahooメールへ変更しました。が、前回(最初の設定)に引き続きまた少しハマってしまいました。どうしてもこちらのページに先に到達してしまい、そこでの対処方法を試した…

JW0X:17m-CW

JW0Xが「Svalbardペディション」で運用中の様です。最近CWでのDXが少ないのでCWやらなきゃという事で、どこかで聞こえていないか探してみたところ17mでJAをさばいているのが聞こえてきました。 QSBがあったので最初コールをミスコピーされましたが、訂正して…

フィールドでのAM/FM変調確認:QYT28

いろいろと準備が整いましたので、フィールドで動作確認を実施してきました。特に気になるのはAM変調ですので、条件を変えて重点的に行っています。基本的にはオプションロッドアンテナとカウンターポイズを使用し、本体マイクor同時販売中華製ハンドマイ…

放熱対策の強化:QYT28

配布元の放熱解析によると対策無しでも熱でファイナルが飛ぶ可能性はほぼ無さそうですが、最新版配布バージョンは放熱対策を実施しているとのこと。私の個体は交換したこともあり最新版ですので、放熱対策は実施した状態で届いています。 配布元の購入ユーザ…

カウンタポイズ追加実験:QYT28

オプションのロッドアンテナ、安価ですが長さがあり飛びが期待できます。共振は29MHzあたりにありますがSWRが少し高めです。このロッドアンテナに限らずハンディに直付けするアンテナの場合、対策無しでは純正アンテナ含めて高くなるのは普通です。 SWR改善…

マイク感度調整:QYT28

ネットに情報がありますが、この無線機はマイク感度が高い為、FMでは問題ありませんがAM送信時にマイクから少し口を離さないと音割れが発生する場合がある様です。(個体差かもしれません)ネットに情報を上げている方がいますので、それに倣って改造し…

10m AM/FMハンディ:QYT28

共同購入配布に申し込んでいた10mハンディが到着しました。JA向けに共同購入を取りまとめて下さっているグループがJA向け仕様をメーカと交渉されています。これまでも様々なリグを扱ってくださっていますが、このQYT28はかなり多くの購入希望が集まってい…

のんびりラバスタ良いなあ

今日は朝から雪かき。そして午後はおやつタイム後に娘をバイト先に送迎。さて何をしようかなと。。。という事でたまにはのんびりとラバスタかなと考え、高めの周波数で速度を少し落としてCQを出しました。数回CQを出すと応答あり、なんとなくラバスタに…

近場移動:利府町

午後に急に思いたっての移動運用。GRA-7350Tの調整を兼ねたお試し運用のはずだったのですが風が強くて断念し、いつもの国内メーカ製のモノバンドホイップアンテナでの運用に変更しました。 15時半過ぎから始めて運用時間は短めでしたが、沢山呼んでいただ…

初LAMY:AL-Star(アルスター)

特に集めているという事でもない万年筆なのですがいつの間にか増えてきています。。 最近購入したのはLAMYのAL-Star(アルスター)初めてのLAMYなのですが、評判どおり、というか評判以上の書きやすさでした。太さはF(細字)を選択したのですが、紙へ引っ…

2022年初のTS-940メンテ③

「2022年初のTS-940メンテ②」では完全には直っていない信号の微妙な震え(揺れ)、少し期間をおいてやる気が再度出てきたところで再開です。オシロスコープでの各種基準周波数観測や、無線機本体が冷えた状態でスポット的にドライヤーで温めてから電源投入な…

Hqslの設定:登録準備(結構ハマりました)

プログラムインストール後に登録作業を行いますが、早速はまりました。ということでメモを残しておきます。 メールアドレスはHqsl専用に用意しないとトラブルになるので、前もってgmailで追加して取得。 ここからはHqslソフト内の通信設定を設定しますが、Gm…

JJY ベリカード到着:60kHz

2019年のおおたかどや山(40kHz)に続き、はがね山(60kHz)が20周年記念カードを発行とのことで受信報告を行いました。当地でははがね山の信号は受信するのが難しく、何度かチャレンジした結果、23時頃にIDを聞き取れるレベルで受信できました。CWで「JJY」…

2022年初のTS-940メンテ②

前回記事に続いて。もっと前のブログはこれ 不定期に発生するチャピリ現象がどうしても気になるので、再度PLL-UNITの調整にチャレンジ。VCO0とあたりを付けましたがサービスマニュアルには該当箇所の「VCO0:36.22MHz(固定)」調整方法は載っていません。(…

2022年初のTS-940メンテ

チャピリ現象が時々発生していたので少しメンテしてみました。(CWモードでなければ気が付かない)あちこち確認してみましたが、完全におさまるところまではたどり着けず。。この現象常に発生するわけではなく、長時間聞いていると間隔を置いて数分間の頻度…

アマチュア無線界をざわつかせている話題のマイナビニュースはこれですね

確かにアマチュア無線を資格にチャレンジしてみたいと言ってますね! 4分30秒あたりから注目~ www.youtube.com