Mark-Vにバンドスコープ追加�@:SDR

以前から構想していた、SDRを利用したMark-Vのバンドスコープ化を実現してみた。

使用する物など
�@USBドングル(RTL2832系を使用した)
�AHFコンバータ(キットを使用した)
�BFT-1000MP Mark-V(信号取り出しの改造をします)
�CHDSDR(ソフトウェア)
�DOmni-Rig(HDSDRと無線機を連動させるソフトウェアツール)

・手順
1.あらかじめUSBドングルとHFコンバータを使用して、HDSDRでHFが聴けることを確認しておきます。

2.次にOmni-RigでHDSDRとMark-Vが連動できるように設定します。
  Rig type:FT-1000MP
  Port   :COM4
  Baud rate:4800
  Data bit :8
  Parity :None
  Stop bit :2
  RTS、DTR:High
  
3.Mark-Vから信号線を引き出す改造をします。
  信号の引き出しはネットで検索すると72MHzや455kHzなどから取る方法もあるようですが、
  今回はRF信号を直接取り出しました(第一ミキサーに入る前ということ)、実際にはフロントエンドが
  終わるところ(もっというと、サブ受信機の入力LPFの後ろ、第一ミキサーの直前)

  どうしてここにしたかというと、HDSDRとの連携とバンド幅です。連携することで、無線機の周波数と
  一致させられるのとここから取り出すとルーフィングフィルタやCWフィルタなどが入らないのでバンド
  スコープとして全体を見渡せる。

  それと、フロントエンドのLPF、BPF、VRF(ONすれば)、プリアンプを通った後なのでいい位置かと。
  (とくにLPFやBPFを通った後というのは期待できるなと思いました)

捕捉:大きめの写真を貼ったので写真を見るときはクリック。

サブ受信機

L8030のこちら側の端子です

念のためコンデンサをかませて引き出します。

上手い具合に角を通せました。



1記事に掲載できる写真の枚数制限により�Aへ続く