TS-940:入手と整備②・・・PLLロック不良調整

★2022年1月に実施したメンテナンスを反映して一部記述修正しました。

サービスマニュアルがネットにありましたので、これを確認しながら各部の状態を確認していきます。まずは電源回路が正常に動作しているか心配ですので、28Vの内部接続を外した状態で電源を入れてみます。

28Vはいきていました。但し、暫く使われていなかったはずなのでいつ故障するかわかりませんので注意が必要です。サービスマニュアルに従って生成される各電源も正常に出力されているようですので、まずはPLLをロックさせるところから挑戦です。

以下途中。。追記予定。

PLL-UNITはスピーカの下にあるので、まずはこれを避けます。但し、PLLユニットは更に制御用のユニットの下にあります。

f:id:JR7XRF:20200827232455j:plain

制御用ユニットは写真を撮り忘れたので、次はいきなりPLLユニットの画像です。

リア側から撮った画像です。

f:id:JR7XRF:20200827233006j:plain

そして一番肝心の箇所。この様なコイルを調整してロックする様に調整します。(★:但し、VCOが複数あるので他にも大事なところがある。が、これも写真撮り忘れ)

PLL-UNIT

f:id:JR7XRF:20200827233259j:plain

 

それともう一つのユニットのRF_UNITにもVCOが載っていますので、ここも調整が必要です。(右下のシールドで囲われている部分)このRFユニット内のVCOでは、メーカから改善推奨箇所があって、ローバンドでロックしにくい場合は定数を変更すると改善するとのこと。(確かに電源ON直後はローバンドでロックしずらい場合がある)

RF-UNIT

f:id:JR7XRF:20200827233650j:plain

 

補足:★のところは調整にこの個体だけかもしれないが調整にコツがあって、しかも説明し難い。いろいろ試したがローバンドからハイバンドまで一通りロックする様に調整できた。一応、書き留めてあるが記事にするのが難しい。後日載せるつもり。

 

補足:この個体だけかもしれないが、28と29はその下の24.5を一旦押してから→28→29とチェンジしないとロックしない。(なぜかこの順番にしないと最終的なチェックポイントのTP5の振幅が小さくなる)制御ユニットに問題があるのかもしれない。

 →RF-UNITのVCO改良を行った結果度のバンドから移動してもロックする様に改善。

 

以下概略とメモ

・「PLL1」

TP1がオシロで観測しにくいので、IC9-16を観測しつつ少しずつダイヤルを廻してロックが外れないように調整した。(サービスマニュアルにはRFVMで調整となっていいるがDCVMの間違え)

・「PLL2」

観測ポイントTP3をオシロスコープで観測しながらメインダイヤルを動かすと振幅が増減する。この際周波数が0と500で切り替わりが発生し、この切り替わりポイントで振幅が大きく変化する。この変化が少なくなる様にL5、L6で調整。その後、TP2が最大電圧で8VとなるようにL7で調整。(ここもDCVMの間違え)

・「PLL3」

RFユニットとも関係するが当初かなり調整に苦労した。→TP5をMAX振幅となるようにL17、18、20~24を調整(L25、26、27はBPF調整なのでトラジェネが無い為触らないほうが良いが、ローバンドでのロック外れが収まらなく結局ロックする様に調整した)調整後もローバンドや29MHzではTP5の振幅が極端に小さく(但しBPF手前のIC14出力振幅は十分に大きい。)、電源投入直後や他のPLLを調整するなど少しの変化でロックしなくなるのでかなり苦労した。

 →これについてはRF-UNITの改善策を施すことで、電源投入直後でもローバンド、ハイバンド共にロックする様に改善した。

・「VCO0」36.22MHz・・・ここがチャピリの原因と思われる。

 不定期に発生するチャピリ現象が発生。サービスマニュアルに調整方法の記載がない「VCO0」の不安定動作もしくは大元の基準クリスタルが原因の可能性か。(VCO0回路近傍を押したり、触る&指を近づけるとチャピリ現象発生。かなり敏感)該当回路部分の再半田を実施。回路図を参考にTP6をL34で7.9Vに調整した。

微妙な震えが残っている。(CWでマーカーを聞いていると少し感じられる)PLLループゲインあたりが原因か?

・コイルのコアが全体的に緩い。。これ以上何度も触ると壊す可能性ある為、次にロックしなくなるまでは触らないこととする。

・TPは場所によってはPLLループの中のLPF後の場合があり、オシロでは観測しにくい。この為、目的周波数が観測で来る場所を利用した。上の「PLL1」の例の様に。