電子申請:チャレンジ中

電子申請で、無線局の変更申請をチャレンジ中です。
ちょっと面倒そうですが、お安くすみそうということで今回初チャレンジ。「移動する局」と「移動しない局」両方ともに試しているところです。移動しない局は、運用モードの追加。移動する局は、無線機増設です。

で、早速ミスってしまって取り下げ申請とか混じってしまいました。。。。さて、どれくらいで処理されますやら。

ちょっとだけ進んだ。進んだ理由は取り下げ願いだからでしょうかね。

その後、全部を取り下げました。電波の形式を変更するのですが、工事設計書を記入していませんでした。冷静に考えると、これでは第何送信機の電波形式を変更するか分かりませんので。あらためて6日に再度申請し直しました。
----ちょっとメモ----
変調方式の記入は下記情報を参照しました。=「J3E」「A3E」「F3E」のみ記載して付属装置による電波の型式は無記載とした。

(例)SSBの場合、電波の型式は「J3E」と入力し、変調方式は「SSB」を選択します。変調方式_備考への入力は不要です。
AMの場合、電波の型式は「A3E」と入力し、変調方式は「上記以外の振幅変調」を選択、変調方式_備考には「低電力変調」と入力します。
FMの場合は、電波の型式は「F3E」と入力し、変調方式は「上記以外の周波数変調」を選択、変調方式_備考に「リアクタンス変調」と入力します。
なお、CWの「A1A」や付属装置による電波の型式(F1Bなど)については、変調方式への入力はしないでください。
---------
それと、今回がはじめての電子申請であるが変更の無い送信機については記載しなかった。これは申請する通信局に既に前回までの紙申請での情報があるでしょうという趣旨です。
さてうまくいくでしょうか。。。

たった2つの申請をするのに、こんな事になってます。。。。。うむーー。。結局上の2つだけが意味がある申請です。
---------
予想していましたが、補正依頼がきてしまいました。変更の無い送信機については記載しなくてもOKの様ですが、逆に変更のある送信機については変更の無い資料も送らないといけない模様です。
ということで、送信系統図と附属装置についてはpdfファイルを添付して補正後申請としてみました。
さて、今度は通りますでしょうか。。